本で死ぬ ver2.0

基本的には本の話。でもたまに別の話。

メキシコ版「仁義なき戦い」~『犬の力』のレビュー~

今回紹介する本はこちら。

 

犬の力 上 (角川文庫)

犬の力 上 (角川文庫)

  • 作者: ドン・ウィンズロウ,東江一紀
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/08/25
  • メディア: 文庫
  • 購入: 8人 クリック: 175回
  • この商品を含むブログ (188件) を見る
 
犬の力 下 (角川文庫)

犬の力 下 (角川文庫)

  • 作者: ドン・ウィンズロウ,東江一紀
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/08/25
  • メディア: 文庫
  • 購入: 5人 クリック: 41回
  • この商品を含むブログ (170件) を見る
 

 

アメリカの作家による、1970年代からのメキシコ麻薬戦争を舞台にしたフィクション。この時代にメキシコで麻薬カルテルとアメリカ政府の攻防が繰り広げられたのは事実だが、登場人物は架空の人物で構成されている。

 

 

細かくストーリーを説明すると膨大な登場人物とその関係性をすべて説明しなければならずに面倒くさいのと、読んでいる人も疲れるので、ここでは割愛する。とにかく「メキシコの麻薬カルテルとDEA(アメリカの麻薬取り締まり局)の捜査員による30年におよぶ争いの物語」と考えておけば間違いない。

 

主人公はDEA捜査官のアート・ケラーだが、半分以上は麻薬カルテルやイタリア系マフィアとつるんだ殺し屋、さらには高級娼婦などの視点から語られる。内部抗争、裏切り、騙しあい、痴情のもつれ……etc……。まあ言ってみれば、メキシコ版『仁義なき戦い』、もっと最近の作品で言えば、メキシコ版『アウトレイジ』だ。

 

アウトレイジ [DVD]

アウトレイジ [DVD]

 

 

長編作品は高評価にしてしまう人が多いんじゃないか疑惑

 

Amazonのレビューを見ると高評価が多いが、天邪鬼な私は「長大な物語は無駄に高評価する人が多い」と考えている。これは完全に私の勝手な理論なので眉に唾でもつけながら読んでもらえばいいが、この心理の背景にはアメリカの心理学者レオン・フェスティンガーが提唱した「認知不協和」が関係しているのではないだろうか。

 

つまり、「これだけ長大な物語(本書は上下巻合わせて1000ページ以上もある)をそれなりに時間をかけて読んだのだから、傑作でないはずがない」という思いが、ついつい評価を高くしてしまう要因なのだ(と、私は考えている)

 

登場するキャラクターが濃い!

 

ただ、だからといってこの小説がつまらないわけではない。膨大な登場人物と複雑な人間関係、各キャラクターの愛憎と思惑が絡まっている割には、かなり読みやすい。長い物語になるとけっこう途中で挫折してしまう私でも読みきれた。

 

なぜ読みやすいのかというと、登場人物のキャラクターがいずれも濃いのが要因だろう。海外のミステリーを読む人は共感してもらえるかもしれないが、私は外国人の名前をなかなか覚えられない。

 

ただ本作の場合、描写やセリフの使い方のせいか、どのキャラクターも個性豊かで、活き活きと文章の上で主張しまくってくれる。そのため、「あー、このキャラクターはそういえばこんなヤツだったな」と思い出せて、ストレスをあまり感じなかった。

 

メインストーリーは2つある

 

メインストーリーはざっくり2つに分けられる。

 

DEA捜査官アート・ケラーと麻薬王アダン・バレーラの戦い

メキシコでの麻薬撲滅に異常な執念を燃やすアートと、叔父の遺産を受け継いで麻薬カルテルを支配するアダン。物語の冒頭、若き彼らはボクシングを通じて友情を深めるのだが、のちのち激しく対立していく。かつての友人が最大の敵に変わる展開は胸熱だ。

 

ちなみに、タイトルの「犬の力」というのは、「訳者あとがき」でも説明されているが、旧約聖書の一部に基づき、「民を苦しめ、いたぶる悪の象徴」という意味合いで使われている。

 

となれば、当然ながら「犬の力」を駆使するのは麻薬カルテルの連中やイタリアマフィアなどと思いがちだが、一度はだまされて敗北感を抱いたアートが彼らに対抗するために手にしたのもまた「犬の力」にほかならない。毒を持って毒を制すという言葉があるように、彼はそれまでの「お行儀のよいやり方」を脱し、ときには法律を破って麻薬カルテル顔負けの極悪非道な行いを繰り返しながらも、彼は麻薬カルテル撲滅に突き進んでいく。

 

殺し屋ショーン・カランと娼婦ノーラ・ヘイデンの恋

やはり物語には恋愛要素がつき物だ。血なまぐさい男と淫奔な女ではあるが、この2人の「恋」としか呼びようのないやり取りと後半での逃避行は、信じられないくらいピュアでキュンキュンする。運命的とも言える出会いを果たしながら、その後はなかなかめぐり合えない時間を経て、2人は邂逅したわけだ。

 

私のお気に入りキャラは“大桃”

 

個人的にお気に入りキャラクターは、イタリア系マフィア「チミーノ一家」の幹部、ジミー“大桃”ピッコーネだ(“大桃”というニックネームも覚えやすい)。彼は殺伐としたこの小説世界の中における数少ないコメディリリーフとしての役割を担っている。表面上はチミーノに従いながらも、ボスが禁じている麻薬売買に手を出し、好物の桃の缶詰を食べながら邪魔者をブチ殺す。かと思うと、ひょんなことから殺し屋になってしまったアイルランド人の青年ショーン・カランといつまでもつるみ、アメリカで優雅な生活を送っている時期にはスムージーを飲んで健康に気を遣うなど、どこか飄然としていて憎めない。

 

あともう一人は、メキシコの連邦保安局員アントニオ・ラモスだ。彼はケラーの部下として、切り込み隊長を務める。豪快!乱暴!下品!で、拷問をしたり、あっさり敵を撃ち殺したりと大暴れする。でも、意外とちゃんとアート・ケラーの指示には従ったりといろいろ頼りになる男だ。

 

続編もあるよ

 

ちなみに本作は続編も出ている。

ザ・カルテル (上) (角川文庫)

ザ・カルテル (上) (角川文庫)

 
ザ・カルテル (下) (角川文庫)

ザ・カルテル (下) (角川文庫)

 

 

映画化するらしいよ

 

しかも、リドリー・スコット監督がメガホンをとり、主演のケラー役にレオナルド・ディカプリオを起用して映画化することが決定しているらしい。

 

 

まあ、この記事が2015年のものなので、いつ実現するのかはまだまったくわからないのだが。

個人的に、ディカプリオははまり役だと思う。ディカプリオで捜査官というと、私はああのドンデン返しで有名な『シャッターアイランド』が思い出されるが。

 

シャッター アイランド (字幕版)
 

 

映画の公開がいつになるのかはまったくわからないが、せっかくだから今のうちに原作を読んでおくはいいかもしれない。

 

犬の力 上 (角川文庫)

犬の力 上 (角川文庫)

  • 作者: ドン・ウィンズロウ,東江一紀
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/08/25
  • メディア: 文庫
  • 購入: 8人 クリック: 175回
  • この商品を含むブログ (188件) を見る
 
犬の力 下 (角川文庫)

犬の力 下 (角川文庫)

  • 作者: ドン・ウィンズロウ,東江一紀
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/08/25
  • メディア: 文庫
  • 購入: 5人 クリック: 41回
  • この商品を含むブログ (170件) を見る
 

 

今日の一首

 

f:id:Ada_bana:20170817002346j:plain

 

58.

 有馬山 ゐなの笹原 風ふけば

いでそよ人を 忘れやはする

 大弐三位

 

現代語訳:

有馬山から風が吹けば猪名の笹原がソヨソヨと音を立てます。

そうよそうよ、私があなたを忘れることがあるでしょうか

 

解説:

著者は紫式部の娘。自分から心が離れたらしい恋人の言い訳を聞いて、「そよ」を笹の葉が揺れる音と「そうよそうよ」という表現にかけて、かわいらしく怒りを表現している。とはいえ、前半の有馬山とか猪名があまり意味がなさそうなのが気になる。

 

後記

 

最近、これを買って、週末にせっせとプレイしている。

 

キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4

キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4

 

 

KHシリーズはだいたいやっているが、DDD(ドリームドロップディスタンス)は未プレイだったので、HD版がプレイできてよかった。しかし、このシリーズもいつの間にか登場人物がやたら増えて物語が複雑になってしまっている。オッサンになってきた私の頭では理解が追いつかない。困ったものだ。そもそも初代のKHが発売したのが2003年ともう14年前の話なので、月日の流れに怖気が走る。こわい

 

 

 

まあ、今回はこんなところで。

それでは、お粗末さまでした。